【セブで民泊を利用するメリット】Airbnbを利用するときの豆知識

セブ島はたくさんの観光スポットに恵まれていて、リピーターの旅行客や留学生も多いです。
そこで今回ご紹介したいのは、のんびり長期滞在を楽しみたいな・・・という方向けのロングステイのための宿探しアプリです♪
- 1週間以内のパッケージツアーはあるけど、それ以降の滞在はどうしよう?
- リゾートホテルは良いけど、日にちごと予算もかさむし・・・
- みんなで割り勘してキッチンのあるお部屋に泊まりたいなぁ・・・
- 出来ればセブ島に住んでいる感覚で遊びたい!
と考えている皆さん、「Airbnb」というアプリがとても便利でおすすめですよ!
目次
Airbnbとは?
Airbnbは世界各国で使われており、簡単に言うと「民泊」みたいなもので、ホストが自分のお部屋を提供し、リアルタイムで部屋の貸し借りができるというアプリです。
アプリ内で地域などを入力、検索して、気に入ったお部屋を旅行期間中レンタルできるというシステムなんです。
もちろん今では日本国内にも広がっています!旅が好きな方には必見なアプリですよ♪
私もロングステイの時は毎回お世話になっているアプリです。
おすすめの理由はなんと言ってもリゾートホテルより低価格なのにきれいなお部屋がたくさんあること!
今日はみなさんにAirbnbというアプリを知ってもらい、セブ島滞在をもっと身近に感じてもらいたいと思います^^
Airbnbの使い方をご紹介!

Airbnbは2ステップで始められるから簡単!
① お手持ちのスマートフォンやタブレットからAirbnbのアプリをダウンロードします。
- iPhoneの方はこちらから→APP Store【Airbnb】
- iPadの方はこちらから→APP Store【Airbnb】
- Androidの方はこちらから→Google play 【Airbnb】
② 自分のページを作るために会員登録をします。(Face bookなどからもログインができるので簡単に登録ができます。)
手順はたったそれだけ!あとは検索だけで泊まりたい地域の情報を見ることが出来ます^^
部屋の写真や詳細、また立地情報などが書かれていますが、日本語和訳機能がついているので英語がわからない方でも大丈夫!
地図検索もできるのでアヤラモールまでの距離などの確認もできますよ♪→セブでの交通手段をどれを使うべき?【各交通手段の乗り方と注意点】
かなり便利な検索機能で好みの部屋を簡単検索!
検索欄の下にでてくるフィルターを押すと詳細検索もできます。
- 価格帯
- 旅行タイプ
- お部屋タイプ
- アメニティ
など自分好みのタイプを検索すると簡単・時短です♪
お部屋タイプには
- 一件丸ごと貸切
- コンドミニアムタイプ
- ホテルタイプ
- シェアハウス
- ベッドルームのみ
など様々なタイプがあります!
もっと細かいと、
- キッチンはついているか
- プールはついているか
- ジムはあるのか
- バスタブ付きか
なども検索できるんです!
セブ島の物件には一般的にバスタブのないので、セブ島でもお風呂に浸かりたいなぁ・・・なんて思う日本人の方は意外と多いのではないでしょうか?
日本でこんな広いお部屋借りたら、こんなステキなプール付きの高層マンションのひと部屋を借りたら、いったいいくらなの?と思うお部屋も本当にリーズナブルで提供されています!
リゾートなのに低価格でリッチな気分を味わえるのは、物価の安いセブ島の魅力のひとつではないでしょうか?
③ 気になったお部屋があったら予約可能か「空室状況をチェック」しましょう。
アメニティ・設備について隅々まで書かれていることを確認しましょう!
④ 自分が予約したいお部屋が決まって、日付が空いていたら「ホストに連絡」という項目からそのお部屋を貸しているホストさんに質問などができます。
写真だけを見て決めるより、何か気になった点は遠慮せず質問しましょう。その方が泊まった方も提供した方も気持ちの良い取引ができます^^
【ココで豆知識】セブ島で聞いておいた方が安心なこと
- シャワーはお湯がでるのか?
セブ島は一年中暑いため水シャワーだけのお部屋が多々あります。
いざ借りて、「このシャワー、水しかでないじゃん!」なんて怒っても、フィリピン人からしたら普通のことです。
そのため宿泊を決定する前にあらかじめ聞いておく方が安心です。
- 虫はいないか?
昔借りたお部屋にたくさんアリが出てくるという経験があったので、聞いておくことをオススメします。。。
- (プール・ジム付きマンションの場合) 無料で使えるのか?
プール・ジム付きのお部屋と書いてあっても、稀に利用時に一回150pesoなど取られるということがあります。
150pesoなんて気にしない~という方なら質問は必要ないのかもしれませんが、たとえ150pesoでもタダだと思ってたものが料金を取られるとなるとちょっとテンションが下がるのではないでしょうか?
気になる方は聞いておくと安心です!
その他は、
- クーラーは使えるのか
- Wi-Fiはあるのか
ホストさんとのシェアハウスの場合は、
- ホストさんは大体何時頃は家にいるのか
などなど、気になることは遠慮なくホストさんに聞きましょう。
和訳機能がついているので英語が出来ない方も日本語で連絡できて便利ですよ♪
もちろんセブ島で日本人ホストさんがお部屋を貸していたりするので、英語も話せないし現地の人のお部屋を借りるのは不安だなぁ・・・と思う方は日本人ホストさんのお部屋を借りることもできます。→日本人のAkiraさんが管理するセブ島のAirbnb物件はこちら!
また、前回借りていた人たちのレビューを見る事もオススメします!やはり借りたことのある人の言葉は参考になりますよ~。
もちろんレビューも日本語和訳になるので助かりますね^^
部屋の確認を済ませたあとはいざ予約!
⑤ ホストさんと連絡を取り合って、気になる点が解消できたら「お部屋を予約」。支払いはクレジットカード決算のみです。
⑥ 支払いを済ましたら、
- “その日何時に着きます。”
- “ロビーで待っています。”
などとホストさんと時間を決めます。セルフチェックインでない限りホストさんがお部屋の鍵を持ち、当日出迎えてくれますよ!
ホストさんの評価も見れるようになっているので出来るだけ評価がいいホストさんのお部屋を借りる事をオススメします!
⑦ 当日は住所を頼りにその借りたお部屋の場所まで行きましょう。ホストさんが出迎えてくれてお部屋の説明などをしてくれます。
英語が全くわからなくてもセブ島の人達は愉快な方が多く、コミニュケーションを取ろうとおしゃべりしてきてくれるので、軽く挨拶程度の英語をメモっておくと喜んでくれると思います♪
滞在中も部屋にもし不便があった際やわからない事があった場合、ホストさんに連絡するに連絡するとすぐ答えてくれました。
⑧ 滞在期間の最終日もホストさんが鍵を取りに来てくれて、返して終了。
最後にとっても重要なポイント!
マナーとしてきれいな状態でホストさんにお部屋を返しましょう!!
貸す側も借りる側もお互い気持ちのいい取引が一番です。
Airbnbはセブ島やフィリピン諸島だけではなく世界各国の民泊にも利用できるシステムです。
「母国を背負っている」とまでは言わないですが、自分の言動によってはホストさんの日本人に対する印象を良くすることもできれば、反対に悪くしてしまうことにもなります。
セブ島に限らずどこの国でAirbnbを利用するにしても、日本人はマナーがいいなぁとホストさんに思ってもらえるような行動を心掛けるのはいかがでしょうか?
セブでAirbnbをおすすめする理由
私も何度もこのアプリでシェアハウスやコンドミニアムなどを借りて滞在していますが、ホストさんとのシェアハウスは、ホストさんが夕ご飯を作ってくれたりという経験もあります♪→セブ留学でフィリピン人と友だちになる!フィリピーナの人生観
もちろんリゾートホテルの様に毎日ベッドメイキングがあるわけではないですが、
低価格でプールがついてる高層マンションに泊まれたり、セブ島滞在中に離島にプチ旅行しに行くなどのときや友達複数と大きな可愛いお部屋を丸ごと借りてワイワイ旅行を楽しむこともできるのでとってもオススメです。→セブのおすすめマリンスポーツ ―オスロブで神秘的な体験をしよう―
滞在期間中たくさんのお部屋を借りて気分を変えるなんていうのもアリですね♪
また、英語がわからなくても和訳機能がついていたり日本人ホストさんも多数いらっしゃるので本当に助かっています。
もちろんアプリに登録しているので顔写真も評価も見れるので、心配だなぁーと思う方は“スーパーホスト”という評価の人のお部屋を借りることをオススメします!
とにかく気になる点は聞く!それが一番大切です!
いかがでしたか?
Airbnbは旅行者だけではなく、ビジネスで来られる方にもたくさん利用されているアプリです。
- 少し難しいかな?
- 知らない人の部屋を借りるのは怖い?
- 本当に写真のお部屋なの?
など不安に思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、でも予約の仕方は本当に簡単!
是非セブ島に長期滞在する方は一度利用してみてください。海外旅行がもっと身近に感じられる事間違いなしですよ^^