カナダ語学留学に必要な準備【ビザ・費用・英語力】

「留学したいけど何から準備をしたらいいの〜?」と思っている方は多くいらっしゃると思います。
生活用品、費用、ビザ、語学力と留学の準備って色々あって大変ですよね。
実際にどのような準備をしてきたのかを、現在カナダに留学中の私がまとめてみたいと思うので、よかったら参考にしてみてください。
しかも、カナダに留学する前に語学力を上げるのにとってもいい方法があるんです♪
目次
留学準備① 費用はどれくらい準備したらいいの?
次に費用ですが、私の場合1年のワーホリ留学のうち2ヵ月のみ語学学校に通うというプランだったので、
留学のために総額150万円準備しました。
正直120万円程度でも生活はできますが、現地で遊びも楽しんで不自由なく生活したかったので多めに準備しました。
あとは自分のやりたい仕事がすぐに見つかる保証もないので150万円程度がベストかと思います。
もちろん多ければ多いほど自由な暮らしが手に入ります。
なので、大体の目安にしてもらえればと思います。
留学準備② ビザはどうやって取るの?
そして留学に一番重要なビザの申請に関してですが、
カナダのワーホリビザの申請は思ったほど難しくありませんでした。
ですが、何らかのビザを一度も取得したことのない方にとっては少し難しいかもしれません。
カナダのワーホリビザ申請はすべてネット上で行います。
ビザ申請をする際のサイトははもちろんすべて英語ですが、日本語で解説されたワーホリシロップというマニュアル的なサイトがあるので非常に助かりました。
そのマニュアルサイトがこちらです↓
http://workingholiday-syrup.com
流れを簡単に説明しますと、申請をする際にはIEC申請とWork Permit申請手続きの2つの申請をしなければなりません。
申請の準備に必要なものは
- 申請料(226ドル)
- パスポートコピー(期限が十分なもの)
- 家族構成の書類
- 英文経歴書
- 証明写真
です。
上記の③④のテンプレートはワーホリシロップのサイトからダウンロードできます。
ビザ申請の手続きをする際の注意点として、期限が決まっている作業もあるので、期限を確認しこまめにチェックする必要があります。
マニュアル通りに、焦らず・丁寧に行えば問題なく申請ができるので安心してください。
ちなみに皆さんご存知かと思いますが、カナダのワーホリビザは抽選式なので申請手続きを始める際は早ければ早いほどいいです。
留学準備③ 英語力はどのくらい必要なの?
最後に英語力に関してですが、私の場合ワーホリ留学をするにあたって、現地(カナダ人経営)の会社で働きたいという思いがあったので、日本にいる間にある程度の英語力を身につける必要がありました。
私はもともと自主勉強が苦手なので、週に一度の英会話教室だけは欠かさず通い続け、あとは気の向いた時に大好きなハリーポッターの映画を日本語字幕や英語字幕でみたり、スマホアプリで単語を覚えたりしていました。
もっとハードな勉強法で自分を追い込んだ方が良かったのかもしれませんが。
自分を追い込みすぎて英語が嫌いになってしまったら元もこうもないと思ったので、自分が続けられるペースで英語を勉強することを心がけました。
もちろん勉強するに越したことはありませんが、自分にあった勉強法で学ぶことが英語と長く付き合って行くためには一番いいのかなと思います。
さすがに出発前の2週間は英会話のYouTubeをみたり、スマホアプリのポッドキャストで英会話ラジオをきいたりと、1日1分でも英語に触れるようにしました。
英語が聞き取れなさすぎて心が折れそうになった時もありましたが、そんな時は自分の好きなことをしてモチベーションをあげながら英語と向き合いました。
最終的に、英会話教室での私の英語力は初心者レベルから日常会話レベルに上がり自信を持って留学に挑みました。
ところが、現地の語学学校でレベル分けテストを受け、その自信は一気に消えました。
お恥ずかしい話ですが、英会話教室で2段階レベルアップしたという理由だけで自分は英語がある程度できると思い込んでいたのですが、
実際に現地の英語に触れ、本当の自分の英語力というものを思い知らされました。
正直かなり落ち込みましたが、もし英会話教室にも通わず出発前まで英語に触れていなかったらと思うとゾッとします。
英語力とは悲しいことにすぐに身につくものではないので、勉強を持続することはかなり根気のいることでした。
ですが留学準備としておこなってきた日々の積み重ねは一つも無駄にはならなかったので、みなさんも自分にあった勉強法で留学出発に向けて準備を進めて行ってください。
留学準備④ 生活用品はどれくらい持っていけばいいの?
まず初めに生活用品ですが、中でも一番スーツケースの場所を取るのが衣類ですよね。
これだけは譲れないという衣類以外は現地調達した方が荷物も減るのでいいと思います。
特にTシャツなどのカジュアルな服は海外に可愛いデザインのものがたくさんあるので、わざわざ日本から持って行かなくても大丈夫です。
あと、海外のティッシュは固いと聞いていたので、鼻セレブのティッシュを持って行きましたが非常に役立ってます!
海外の友達に勧めたら、みんなその柔らかさにびっくりしていました!
海外に行くと、日本製品はなんて優しいんだろう…♡と実感しますよ。(笑)
実は英語力を上げるためにもっと有効な方法があった!
留学するにあたって語学力をどれほど上げておくかは、どんな仕事に就きたいかに左右されますが、高められるのであらばどんどん高めておくに越したことはない、ということです。
そのためにオススメなのが、カナダ留学前にフィリピンに語学留学することです。
フィリピンは日本やもちろんカナダよりも物価が安いので、日本やカナダよりも安価で英語留学が出来ます。
その中でも、きれいな海やダイビングスポットで有名なセブ島はオススメです。
カナダに留学して知ったのですが、セブ島やフィリピンを経由してからカナダに留学している学生は結構多いんです!
私も先にその方法を知っていたら、もっと英語力をあげてからカナダ留学出来たのに…!って今後悔しています。
なので、これからカナダ留学を考えている方がいたら、カナダに行く前のセブ英語留学を検討してみてください^^
最後に
以上、私が実際にカナダ留学するために行った準備と、留学した後に感じたことでした。
これから留学を考えている方の、ちょっとした参考になればと思います。^^